鮮やかなブリックチップは、自然な風合いで
植物や石材を明るく引き立ててくれます。
ラベンダー、斑入りヤブラン、タイム、ツルニチソウの
緑が、より豊かに映え、一味違った雰囲気に仕上がりました。
レンガを再利用したブリックチップは
雑草予防はもちろん、吸水性が高く、これからの季節は
蒸散効果による暑さ対策も期待できます。
色合いも豊富なので、お庭の雰囲気を少し変えたい方にも
大変おすすめです。
南半球原産の植物は、スタイリッシュで、ユニークな形も多く、風土性から生まれた
自然の造形美に、強く心を惹かれます。
シャープな”コルディリネ”は、お庭を引き締めるカラーリーフとして大変人気があります。
新芽の美しい、”カロタムス”(写真:左後ろ)”ディクソニア・アンタルティア”(写真:シダ)
も耐寒性があるので、育てやすくおすすめです。
水はけのよい場所を好むものが多いので、環境を整えれば、長く楽しめ越冬も可能となります。
弊社施工例でも、オージープランツをメインに使ったドライガーデンを掲載しています。
ぜひご相談ください。
初夏、若葉の季節です。
お庭では、オリーブとアジサイの
勢いのある成長ぶりに、元気をもらいます。
多彩なお花が輝くお庭も、素敵ですが
緑だけのグラデーションも、シックな
優しい雰囲気があり、気に入っています。
オリーブはアルカリ性の土を好むので
白いアジサイは相性が良くおススメです。
(ピンクもアルカリ性、ブルーは酸性なので、相性は△です)
O様の新築外構工事 進捗です。
悪天候の影響もありましたが、順調に工事は進んでおります。
今週に入り、フェンス、ウッドデッキ、玄関ポーチ前門柱のブロック積みなどを終えました。
現在進めておりますは、天然石と砂利を敷き固める作業
こちらはお庭のメインデザインとなる園路を形作っており、
土間を打った駐車場から正面玄関まで道のりを可愛く華やかに飾ります。
次回は来週。石を貼り終えた頃の玄関周りと、ジョリパッドで仕上げた門柱などをご紹介いたします。
乱形天然石 配置
全体のバランスを考慮、微調整して配置。
基本的には職人の感性にお任せして施工しております。
毎度、施主様からもご満足頂いている部分です。
4月の下旬から行われている、S様宅のお庭工事 ステキな仕上がりに。
タイル貼りと石貼りを先週には終え、ついに本日、植栽を含む全ての工事が完了いたしました
最後のお引き渡しは、初夏のように晴れた気持ちの良いお天気でした
張りたての天然芝に水を撒く施主様、デッキの上で楽しそうにハイハイをするお子様の姿がとても和やかでした
次回、緑が映える頃 秋口に撮影をしに伺います
園路 角より
- 乱形天然石貼り園路 -
石のお色はイエロー系で統一
薄いベージュのタイルデッキと合う雰囲気となりました
また園路の形自体が全体のアクセントとなる他、天然芝と植木エリアの境界ともなっておりますので、緑をより引き立ててくれてます