NO.1202
癒しの庭へリフォーム
横浜市金沢区
神奈川県横浜市 外構リフォーム工事
お住まいになってから月日が経ち、住みだした頃に植えた木は大きくなり、手入れに手間がかかるように。
他にはウッドデッキも傷んできたとのことで、これを機に、お庭のリフォームをされたいとのことでした。
お庭の広さを生かして、リビングから出入りできる場所にはタイルテラスを。
反対側には愛犬が駆けまわれる芝生の広場を。
大きく二つの空間に分けてお庭をデザインをしました。
植栽の豊かさや柔らかな灯りに包まれて、癒しを感じられるお庭を楽しんで頂けます。
夜は柔らかな灯りで癒しの空間へ。灯りはグランドライトやスポットライトなど、様々な種類の照明を用いています。
アクセントにタイルを用いて床面から壁面へつながるラインを描きました。
駐車場からお庭へつながる通路。フェンスで使用したエコモックで扉も施工しました。扉を開けると植栽が出迎えてくれるように配しています。
先ほどの写真より少し早い時間、夕暮れ時の写真です。淡い色合いの庭。
タイルテラス奥には洗い出し仕上げのベンチをつくりました。
昼間のタイルテラスです。お外の暗い時間とは違って、タイルの白と植栽の緑のコントラストの美しさを感じられます。
洗い出し仕上げのステップは天然石の粒を用いています。ベンチの角は少し落としてあり、身体にやさしい仕上がりにしています。ベンチも同様の素材と施工方法です。
芝生の広場の周りには、円を描いた園路を。広場に締まりのあるデザインをもたせつつ、植栽帯との見切りにもなります。天然の芝生なので日差しの強い夏でも熱くなりにくく、愛犬にも優しい仕上がりです。園路を囲む植栽はカシワバアジサイ、ラムズイヤー、ウエストリンギア、モミジなどです。
アクセントに使ったモザイクタイルはニッタイのピシーナです。南欧の海やラピスラズリを想わせるような青。引き込まれるような深みのあるタイルです。シンプルながらもお施主様のこだわりが感じられるお庭・外構デザインを心掛けさせてもらいました。