マンションベランダに和風坪庭を 

No. 1107

閑静な住宅街にあるマンションのベランダにて、和風坪庭を制作させて頂きました。

元々、スノコを敷いたり、よしずを垂らしたり、小さな灯篭を置いたりと、DIYで和風坪庭を作られていたのですが、いずれも経年劣化が目立ってきたので、弊社へリフォームのご依頼をくださいました。

床部分はエコアコールウッドという厳島神社でも採用されている国産の木材を使い、柔らかく木目の美しい趣を表現しました。

よしずに代わるものとして、タカショーの軒掛けスダレを採用し、また裾明かりとカスケード(水鉢)を配置いたしました。
お客様のご要望で、鉢植えの青枝垂れモミジも配置し、既存のフウチソウなどとの相性も良く、和風の静けさを感じることができます。

(横浜市 マンションバルコニー工事より) 裾明かり・水鉢・モミジ・フウチソウ 和風、坪庭、ベランダ、バルコニー、リフォーム、玉砂利、和モダン 裾明かり・水鉢・モミジ・フウチソウ。水音とフウチソウの緑が清々しさを感じさせてくれます。 ウッドデッキ(スノコ)・裾明かり・水鉢・モミジ・フウチソウ 和風、坪庭、ベランダ、バルコニー、玉砂利、和モダン ウッドデッキ(スノコ)・裾明かり・水鉢・モミジ・フウチソウ エコアコールウッドを採用したスノコ・ウッド張り床面 ウッドデッキ、ベランダ、バルコニー、和モダン 木目の美しい国産木材エコアコールウッドを採用したスノコ・ウッド張り床面。 ウッド床面 ウッドデッキ、 エコアコールウッド フウチソウの緑 フウチソウ、バルコニー、和モダン フウチソウの緑が際立ちます 施工前 ベランダ、 施工前。本物のよしずは劣化が早いので管理が大変です。