ブログ
BLOG

ホーチミンの街角の植物

先日、仕事でベトナムのホーチミンへ行ってきました。

ホーチミンには色とりどりでフランスを想わせるようなデザインの建物が多くありました。そこへヤシの木やバナナの木、オールドツリーなどいろんな樹木が共存し、ブーゲンビリアなど極彩色の草花が視線を誘います。

路地裏から大通りまで、どこを歩いても植物と出会い、アパートなどのベランダや戸建て住宅でも人々が植物を愛でているのがわかります。

人の温かさと共に、植物たちのもつ穏やかさを感じた時間となりました。

プランターに咲く日々草
プランターに咲く日々草
大通り沿いの歩道で咲いていた日々草(ニチニチソウ)。花びらは白く、中心が赤いので、ポルカドットかな。寒さに弱いので横浜の冬は越せませんが、ホーチミンは年中20~30度くらいの温暖な気候。2月でも屋外で楽しめるようですね。隣で咲いている紫色の花はなんでしょうか。南国らしい鮮やかな花色と艶のある葉が特徴的です。
ベランダにも植物
ベランダにも植物
どの建物のベランダにも必ずと言っていいほど植物がありました。建物のデザインや色遣いも本当におしゃれで、植物が加わりより表情が豊かに。
シャープな観葉植物が街角に。
シャープな観葉植物が街角に。
ジャックフルーツのような色の壁にシャープな観葉植物。ブラックで統一されたプランターを左右対称に配置。とってもクールです!
真ん中のプランターにはサンセベリアと思われる植物があるのですが、こちらも寒さに弱いです。私はうっかり屋外で育てていて、枯らしてしまった苦い経験があります。ホーチミンだからこそお外で楽しめるのですね。
特別な時間をくれたホーチミンにCảm ơn(ありがとう)!!

他の記事を見る

工事・サービスの対象エリア

風知蒼は横浜・川崎・湘南エリアを中心とし、お庭・外構のデザイン・施工を行っております。
建物を引き立て・使い勝手の良い外構デザインを適切な価格にてご提供しています。
工事・サービスの対象エリアは下記の通りです。
このエリア以外でも対応可能な場合もございますので、一度お問合せください。
庭/外構デザイン・工事対象エリア
神奈川県
横浜市(青葉区・港北区・都筑区・鶴見区・神奈川区・中区・保土ヶ谷区・緑区・南区・磯子区・金沢区・戸塚区・旭区・栄区・港南区・西区など)
川崎市(宮前区・麻生区・多摩区・高津区・中原区・川崎区など)
鎌倉市・藤沢市・逗子市・三浦郡葉山町など
東京都
世田谷区・大田区・目黒区など
千葉県
袖ヶ浦市・木更津市・君津市・富津市・鋸南町・南房総市・館山市