ミツバツツジ@清和県民の森 千葉 | ジャーナル | 風知蒼

ミツバツツジ@清和県民の森 千葉

今年は桜の開花が早かったですね。

例年桜の花が終わった頃に、突然鮮やかなピンク~紫の花を咲かせるミツバツツジをご存知ですか?
4月初旬、千葉の山の中はまだ春を迎えたばかりで、落葉樹の新芽が鮮やかに出てくる頃です。この頃にひときわ目を引くお花を咲かせているのがこのミツバツツジです。

ミツバツツジ(学名:Rhododendron dilatatum )は、ツツジ科の落葉低木で、高さ1.5~2.0m程度の樹木。開花期は4月~5月頃で、開花から少し遅れて3枚の葉が顔を出します。
横浜エリアでも植栽しているお庭や、中央分離帯の植栽でも時々見かけます。

オオムラサキなどのメジャーなツツジは、刈り込まれて成形されていることが多いですが、このミツバツツジは木立で自然樹形がとても美しいです。サイズ的にも大きくなりすぎず、洋風・和風のどちらのお庭にもとてもマッチするのではないかと思います。耐寒性・耐暑性ともに強く、自然樹形のままで美しいので、管理の手間がかからないのもポイントです。

春を知らせるお花の咲く低木、お庭に1本いかがでしょうか?? 1 ミツバツツジ 清和県民の森で見かけたミツバツツジ。視界が全面ピンクです(笑) 1 ミツバツツジ ミツバツツジは大きくなりすぎず、管理しやすいところが庭木に適していると思います。
1 ミツバツツジの葉っぱ その名の通り、三つ葉が生えてきます。空へ向かって尖って芽吹くところがかわいいですね。